2009年10月13日火曜日

鈴と先輩と後輩と、僕。

どもー

朝と夕方が寒くなってまいりました(o^ω^)o
皆さん風邪を引かないように注意してくださいぬ

今回の授業は小グループに分かれての
討論という形式でした∵`

たくさんあるカテゴリーから各グループから
2つのカテゴリーを選んで、次回からの授業の話題を
決めるという趣旨でございます(´∀`)えへ

僕のグループはホモ的なやつについて
熱く語っていたようです...

ひとりで先輩、後輩制度について
考えていますた(ノ∀`*)照

日本には中学校から(自分の場合...
先輩、後輩という上下関係があります。
これがあることによっていい面も悪い面も
出てきますが(゜д゜)っ旦

僕は先輩(年上の人)と絡む方が
好きなのでこの制度は好きです

けど先輩風吹かす人は面倒です(´・ω・)初盆-
(先輩風というのは年上の人が偉そうな態度で接してくることです..ry

そんな人は先輩とは思いませんww

海外ではどんな風に年上の人と
関わっていくのかとても興味があります。

3 件のコメント:

  1. 年上だからできる会話ってのは俺もあると思う。
    尊敬と友情の二つの面が巧く重なるからいいからだと思う。後輩も然り、そう接してこられると楽しいだろうなぁ。

    返信削除
  2. Rotorua says he likes the sempai-kohai system because younger, less experienced people can learn from older, more experienced people. On the other hand, he doesn't like sempai who try to let you know that they are a cut above you.

    返信削除
  3. Sorry. Rotorua commented on ZRX400's blog. Rotorua likes they system, as does ZRX400, for what can be learned from older more experienced people. It was ZRX400 who pointed out that some sempai try to let you know that they are sempai. He says that such people are not real sempai.

    返信削除